<装丁デザイン・DTP>けじめのある子の育てかた

けじめのある子の育てかた

『親子で楽しくなる けじめのある子の育てかた』
(松宮千鶴子著、MOKU出版刊、四六判並製)です。

 

装丁デザインとDTPなどを担当しました。

けじめのある子の育てかたカバー&オビ けじめのある子の育てかたカバー裏けじめのある子の育てかたカバー

【カバー&オビ】

著者が園長をされている船森保育園の園舎イラストをカバーに使わせてもらいました。
私も何度か訪れたのですが、木造で風情のある、あったかい雰囲気の保育園です。

建物自体に自然物が持つ気配みたいなものがあって、
すぐそばには船森神社の森が見えます。
子どもが育つにはとてもいい環境だなぁと思います。

 

そのあったかい雰囲気を手触りでも出したかったので、
カバー・オビともに同じファンシーペーパーにしました。
ストライプの凹凸がある紙です。

 

けじめのある子の育てかた表紙

【表紙】

表紙にも園舎を。

散りばめている双葉は、保育園で元気に育っている子どもたちのイメージです。
ぴょこぴょことあちこちから大きく育っていきます。

 

けじめのある子の育てかた本扉

【本扉】

けじめのある子、といっても、規則でがんじがらめにするわけではありません。

ルールをしっかり守ってけじめをつけるからこそ、
気持ちよくみんながのびのび暮らしていけるのです。

 

見返しは初夏の空をイメージした、晴れやかなブルーです。

 

けじめのある子の育てかた4コママンガとはしがき

【本文】

絵の得意な保育士さんが書かれた4コマまんが。
たくさんあって、甲乙つけ難かったので選ぶのが大変でした。

かわいい子どもたちの日常が愛情たっぷりに描かれています。

 

けじめのある子の育てかた章扉

【章扉】

マンガやイラストを多用した全体的にやわらかいデザインですが、
章扉で教育書っぽい印象を出しました。

 

けじめのある子の育てかた・柱

【柱】

この本の柱は少し遊び心を入れています。

 

子どもを育てるということは「社会に送り出せる人間」を育てることなのだ、
そのためには社会のルールの基礎基本を教えておくことが
本人にとっても、社会にとっても、とても大切なのだと
この本と向き合いながら再認識しました。

 

amazonで見てみる>>>

 

◀︎前へ          次へ▶︎